企業名
株式会社カイセトレーディング
職種名
輸入販売営業
※社長直下ポジション/設立7年目、年商20億/完全週休二日制
具体的な仕事内容
■担当業務:
乾牧草輸入・販売営業: カナダ・アメリカ・オーストラリアのサプライヤーから各種牧草を買付け輸入し、国内の需要家;メガファーム(大牧場)、個人牧場、飼料卸売販売会社、酪農組合、動物園にコンテナ単位で販売する。
取引先の担当として営業をする。
具体的には:
①国内顧客訪問(ルート販売、出張少)
②各需要家に合った牧草の企画・提案・販売
③海外サプライヤー訪日時アテンド
④海外出張(買付、検品、価格交渉)
⑤飼料輸入協議会、会議出席、業界同行意見交換・協議
実務:
①コンテナデリバリー:主に地方の飼料卸売会社に輸入牧草をコンテナ単位でデリバリーを行う。メガファーム(大牧場)や個人牧場とも直接やり取りを行う。輸入通関業者やコンテナ輸送のトラック会社、植物検疫協会、船会社とも電話、メールでやり取りを行いフリータイム内(コンテナ引き取り猶予期間)に輸入された牧草コンテナを希望納期に配送手配をして届けます。
②海外サプライヤーとのオーダー、クレームダメージ報告、送金表送付などやり取り
③ヘイキューブ(輸入飼料在庫品)在庫数量管理:倉庫作業会社との日程調整、各ユーザーへの割り当て
④コンテナ船、入船確認、エクセル向け地配分表作成
⑤会計クラウドFreee:経費精算業務
■入社後の流れ:
入社後2~3ヶ月は主に社長の補佐として仕事を行って頂き6ヶ月迄に営業担当として客先同行訪問などを通して会長から業務を引き継いでもらいます。
社長直下型組織ですが、月間120コンテナほどを取り扱っており、毎週、オーダーした輸入牧草を載せたコンテナ船が東京、横浜、名古屋港などに入港し各コンテナごと客先に割り振っています。
スケジュールが乱れやすいコンテナ船による物流を、タイムリーにデリバリーする為に、毎日コンテナ船の入船スケジュールや、現地での製造、輸送状況をチェックします。慣れてきたら、牧草の種類、品質を覚え、お客様(各畜産農家)に合ったものを提案出来る様に目を養います。
日本各地のお客様への国内出張をはじめ、海外サプライヤーへの海外出張も視野に入れていきます。
対象となる方(概要)
4年生大学卒
対象となる方(詳細)
<応募資格/応募条件>
■必須条件:社会人経験4年以上
■歓迎条件:輸入商社勤務経験、農業・畜産系大学卒業者、海外留学経験、貿易業務経験
勤務地
<勤務地詳細>
本社(東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-4)
最寄駅:半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
アクセス
<勤務地補足>地下鉄半蔵門線、水天宮前から徒歩5分
<転勤>無
住所設定
本社/東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-4 [最寄り駅]水天宮前駅
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~12:00
フレキシブルタイム:9:00~10:00、17:00~18:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:30~17:30
雇用形態
正社員
期間
期間の定め:無
試用期間3ヶ月
給与
<予定年収> 600万円~1000万円 ※経験、現年収による
<賃金形態> 月給制
<昇給有無> 有
<残業手当> 有 ※定時退勤原則
<給与補足>
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 各種制度
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<定年> 60歳
<教育制度・資格補助補足> 英語研修費補助 ※補足事項なし
<その他補足> リゾートトラスト、会員制宿泊施設エクシブ
東京ドーム、読売ジャイアンツシーズンシート ※検討中
休日・休暇 その他
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始(12/30~1/3)、夏季休暇(7/1~9/30の内、3日)、慶弔休暇
事業概要
■事業内容:
・牧草販売事業:北海道から神戸までの東日本全域と九州のメガファームから個人牧場、飼料販売会社、各地酪農組合へ販売しています。
■郵便番号:1030014
■所在地:東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-4
■設立年 補足:2019年1月11日
■従業員数:5名(パート・アルバイト含める)
■市場:非上場
■資本金:10百万円
■売上高:2,358百万円 令和5年度
■経常利益:54百万円 令和5年度
応募方法
y-kaise@kaise-trading.com
採用担当、代表取締役社長 海瀬までメールください